京峰石だより

祇園のひとコマ

祇園のひとコマ

祇園 四条通より南側 夜の軽い散策にいいかもですよ・・

祇園のひとコマ

祇園 四条通より南側 夜の軽い散策にいいかもですよ・・

紫式部 来年の大河ドラマ

紫式部 来年の大河ドラマ

来年の大河ドラマは「紫式部」 今までは 人もめったに立ち寄らない よほどのファンでない限り立ち寄らない感じ ここで眠っています感 満載 来年になると ここに訪れる人も多くなりそうです・・多分  

紫式部 来年の大河ドラマ

来年の大河ドラマは「紫式部」 今までは 人もめったに立ち寄らない よほどのファンでない限り立ち寄らない感じ ここで眠っています感 満載 来年になると ここに訪れる人も多くなりそうです・・多分  

祇園祭 山鉾 どっちが前??

祇園祭 山鉾 どっちが前??

祇園祭情報が続きますが・・山鉾を見て どっちが前かわかりますか 一番上に乗っかっている棒(木)が傾いている方が前だそうです 今年は実際に足を運ぶことによって 鉾(山)を少し知ることが出来ました。まぁネット調べたらなんでもわかるのですが・・ 今年は関係者の方から〇〇日・〇〇時に来たらいいよ・・普段見れないものが見れる等の情報も得たので 来年はそのあたりの情報を発信できたらと思います。

祇園祭 山鉾 どっちが前??

祇園祭情報が続きますが・・山鉾を見て どっちが前かわかりますか 一番上に乗っかっている棒(木)が傾いている方が前だそうです 今年は実際に足を運ぶことによって 鉾(山)を少し知ることが出来ました。まぁネット調べたらなんでもわかるのですが・・ 今年は関係者の方から〇〇日・〇〇時に来たらいいよ・・普段見れないものが見れる等の情報も得たので 来年はそのあたりの情報を発信できたらと思います。

祇園祭と清和天皇

祇園祭と清和天皇

祇園祭を調べていると 京峰石的に推しの「清和天皇」の名が出てきてビックリ   まぁ筆者の知識不足なのですが・・ 祇園祭が始まったのも清和天皇の生存中 誰が言い出しっぺなのかは知りませんが 清和天皇へもお伺い的なものがあったのかな?? 京都っぽく「やりはったら どないどすかぁ~」と言ったかどうかはわかりませんが・・あの世では「あれは麿が推した祭りしぃ~・・今も続いておりますなぁ~ ホッホッホッ」と自慢してたりして・・

祇園祭と清和天皇

祇園祭を調べていると 京峰石的に推しの「清和天皇」の名が出てきてビックリ   まぁ筆者の知識不足なのですが・・ 祇園祭が始まったのも清和天皇の生存中 誰が言い出しっぺなのかは知りませんが 清和天皇へもお伺い的なものがあったのかな?? 京都っぽく「やりはったら どないどすかぁ~」と言ったかどうかはわかりませんが・・あの世では「あれは麿が推した祭りしぃ~・・今も続いておりますなぁ~ ホッホッホッ」と自慢してたりして・・

祇園祭 岩戸山 完成④

祇園祭 岩戸山 完成④

たぶん昨日でほぼ完成していたのかな ちょっと上に上がります 巡行時は当然 階段は外されます。一度乗ると降りれない?? 内部に簡易トイレもあるのかな~ 眺めはいいですが・・提灯じゃまだなぁ~ 車輪って継ぐんだぁ~ 京都に住んで38年・・知らない事が多すぎる  そもそも祇園祭も初めて。 今日 関係者に組み立てについて聞いてみた・・・人力だそうだ 粽もしっかり購入  そういえばかなり昔 粽をいただいてほぐしたところ 餅(麩)が入ってなくてショックだった記憶がある    

祇園祭 岩戸山 完成④

たぶん昨日でほぼ完成していたのかな ちょっと上に上がります 巡行時は当然 階段は外されます。一度乗ると降りれない?? 内部に簡易トイレもあるのかな~ 眺めはいいですが・・提灯じゃまだなぁ~ 車輪って継ぐんだぁ~ 京都に住んで38年・・知らない事が多すぎる  そもそも祇園祭も初めて。 今日 関係者に組み立てについて聞いてみた・・・人力だそうだ 粽もしっかり購入  そういえばかなり昔 粽をいただいてほぐしたところ 餅(麩)が入ってなくてショックだった記憶がある    

祇園祭 岩戸山③

祇園祭 岩戸山③

組み立てから3日目 先日見た 重たそうな木が上に付いている これでどうだ!ってくらい しっかり巻き付けています しかし・・全てにおいて どうやって上にあげたのか?? 今は機械を使ってそうだけど 昔は人力でやっていたんだろう~ このような展示品が ちょこちょこあります。鉾も見つつ こういうのを見て回るのもいいですね。で、これが何なのかわからない無知な私ですが、なんかスゲェ~と思ってしまいます

祇園祭 岩戸山③

組み立てから3日目 先日見た 重たそうな木が上に付いている これでどうだ!ってくらい しっかり巻き付けています しかし・・全てにおいて どうやって上にあげたのか?? 今は機械を使ってそうだけど 昔は人力でやっていたんだろう~ このような展示品が ちょこちょこあります。鉾も見つつ こういうのを見て回るのもいいですね。で、これが何なのかわからない無知な私ですが、なんかスゲェ~と思ってしまいます