京峰石だより

お茶味の新商品にむけて「宇治茶探訪」① 高山寺
お茶味の新商品が出来つつあるので、その歴史に触れようと、お茶栽培発祥の地とされる京都 栂尾 高山寺へ足を運びました。 国道沿いに登り口があります 石碑が若干斜めってます・・ 実際の最古の茶園は、ここから近い別の場所にあるらしいです。 時期ではないのか、あまり手入れがされてないような気もします 始めてみるお茶、道路脇に植えてある植物とどこが違うのかわからない お茶の花が少しだけ咲いていました。 縮れもみじ・・個人的には好きです。 最初は、中国から珍しいものを持ち帰って自分たちで飲もうと思っていたのでしょうか?? 今や日本人が飲む飲料として欠かせなくなっていますが、この茶園を作り始めた頃の人々は何を思い育てていたのでしょう・・ それを 宇治で育てようと思った人は何を思い持ち帰ったのでしょう・・
お茶味の新商品にむけて「宇治茶探訪」① 高山寺
お茶味の新商品が出来つつあるので、その歴史に触れようと、お茶栽培発祥の地とされる京都 栂尾 高山寺へ足を運びました。 国道沿いに登り口があります 石碑が若干斜めってます・・ 実際の最古の茶園は、ここから近い別の場所にあるらしいです。 時期ではないのか、あまり手入れがされてないような気もします 始めてみるお茶、道路脇に植えてある植物とどこが違うのかわからない お茶の花が少しだけ咲いていました。 縮れもみじ・・個人的には好きです。 最初は、中国から珍しいものを持ち帰って自分たちで飲もうと思っていたのでしょうか?? 今や日本人が飲む飲料として欠かせなくなっていますが、この茶園を作り始めた頃の人々は何を思い育てていたのでしょう・・ それを 宇治で育てようと思った人は何を思い持ち帰ったのでしょう・・

旅色 お取り寄せグルメ 実食レポート
旅色お取り寄せグルメでの実食レポートです。 人によって その味覚・感覚は違いますので ご参考にしていただければ・・と思います。 下記のURLからでも閲覧できます。 https://tabiiro.jp/otoriyose/s/312998-kyoto-kyouhouseki/432370/#ReportContainer
旅色 お取り寄せグルメ 実食レポート
旅色お取り寄せグルメでの実食レポートです。 人によって その味覚・感覚は違いますので ご参考にしていただければ・・と思います。 下記のURLからでも閲覧できます。 https://tabiiro.jp/otoriyose/s/312998-kyoto-kyouhouseki/432370/#ReportContainer

おとりよせネット 実食レポート
おとりよせネットでの実食レポートです。 人によって その味覚・感覚は違いますので ご参考にしていただければ・・と思います。 下記のURLからでも閲覧できます。 https://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/10702
おとりよせネット 実食レポート
おとりよせネットでの実食レポートです。 人によって その味覚・感覚は違いますので ご参考にしていただければ・・と思います。 下記のURLからでも閲覧できます。 https://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/10702

西京味噌、柚子、抹茶は京都っぽい・・という記事
先日、興味深い記事を目にした。「西京味噌・柚子・抹茶は京都らしい・・」 こう感じてる人が確かにいる・・ 京峰石で柚子を使うようになったのは「京都=柚子」が頭にあったわけではない。 最初に水尾の柚子と出会った時は 何故京都で柚子なのか?? と疑問を持ったくらい。 しかしその柚子を調べていくと京の都との深い繋がりがあったことに辿り着く。 夏頃 大手お菓子メーカーがご当地スナック 「JAPAN 京都 柚子七味」の販売し始めたのが頭をよぎる やっぱり「京都=柚子」のイメージは私が思っている以上に多くの人が感じているんだと・・
西京味噌、柚子、抹茶は京都っぽい・・という記事
先日、興味深い記事を目にした。「西京味噌・柚子・抹茶は京都らしい・・」 こう感じてる人が確かにいる・・ 京峰石で柚子を使うようになったのは「京都=柚子」が頭にあったわけではない。 最初に水尾の柚子と出会った時は 何故京都で柚子なのか?? と疑問を持ったくらい。 しかしその柚子を調べていくと京の都との深い繋がりがあったことに辿り着く。 夏頃 大手お菓子メーカーがご当地スナック 「JAPAN 京都 柚子七味」の販売し始めたのが頭をよぎる やっぱり「京都=柚子」のイメージは私が思っている以上に多くの人が感じているんだと・・

おとりよせネット お客様コメント
まろん 様 これぞ京都の伝統を感じるチースーケーキ 指定の日時に商品はクール便にて届きました。中を開けると丈夫で上品な化粧箱に中味は入っていて、一切れづつ個包装されているので自分で切る必要もなく個包装されている事は嬉しく思いました。この「チーズテリーヌ」は、タイトルのごとく京都の実生の柚子と伝統的な西京味噌とを兼ね合わせた古都・京都の食文化を感じられる「チーズテリーヌ」だなと思いました。ご指示のように冷蔵庫で2時間ほど解凍をして赤ワインと一緒にいただきました。チーズテリーヌはしっとりとした感じになっていて赤ワインの甘すっぱさと、柚子と西京味噌を兼ね合わせたチーズテリーヌだからこそお酒にもよりよく相性を高めてる要素だと思いました。口の中でしっとりなめらか、柚子と西京味噌の風味も強すぎることなく、上品な感じの風味を感じとりました。大きさの割には正直高めの金額で普段常時に自分用のお取り寄せとはいきませんが、贈り物としては、上品な化粧箱に入っていて京都の文化を味わえる京都の銘菓としては十分に誇れる商品だと思います。また、賞味期限も約1ヵ月あるので急いで食べ尽さなくてもいいので、食べたい時に食べたい分量をじっくりと味わえる「チーズテリーヌ」でした。京都ならではのこの「チーズテリーヌ」の味わいを、一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。とても美味しい「ゆずと西京味噌の京都風チーズテリーヌ」で、おかげで以前京都旅行に行った時の気分に浸ることができました。
おとりよせネット お客様コメント
まろん 様 これぞ京都の伝統を感じるチースーケーキ 指定の日時に商品はクール便にて届きました。中を開けると丈夫で上品な化粧箱に中味は入っていて、一切れづつ個包装されているので自分で切る必要もなく個包装されている事は嬉しく思いました。この「チーズテリーヌ」は、タイトルのごとく京都の実生の柚子と伝統的な西京味噌とを兼ね合わせた古都・京都の食文化を感じられる「チーズテリーヌ」だなと思いました。ご指示のように冷蔵庫で2時間ほど解凍をして赤ワインと一緒にいただきました。チーズテリーヌはしっとりとした感じになっていて赤ワインの甘すっぱさと、柚子と西京味噌を兼ね合わせたチーズテリーヌだからこそお酒にもよりよく相性を高めてる要素だと思いました。口の中でしっとりなめらか、柚子と西京味噌の風味も強すぎることなく、上品な感じの風味を感じとりました。大きさの割には正直高めの金額で普段常時に自分用のお取り寄せとはいきませんが、贈り物としては、上品な化粧箱に入っていて京都の文化を味わえる京都の銘菓としては十分に誇れる商品だと思います。また、賞味期限も約1ヵ月あるので急いで食べ尽さなくてもいいので、食べたい時に食べたい分量をじっくりと味わえる「チーズテリーヌ」でした。京都ならではのこの「チーズテリーヌ」の味わいを、一人でも多くの方に知ってもらいたいと思います。とても美味しい「ゆずと西京味噌の京都風チーズテリーヌ」で、おかげで以前京都旅行に行った時の気分に浸ることができました。

ふるさと納税
ふるさと納税にも対応しております ご自身用としてもいいですが、ギフトとして京都の商品を送りたい・・美味しいだけではなく その素材の歴史と共に送る、粋なギフトとして活用していただければ幸いです。 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/26100/5848043
ふるさと納税
ふるさと納税にも対応しております ご自身用としてもいいですが、ギフトとして京都の商品を送りたい・・美味しいだけではなく その素材の歴史と共に送る、粋なギフトとして活用していただければ幸いです。 https://www.furusato-tax.jp/product/detail/26100/5848043
京峰石だより
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。